財布を落としたら超絶望!すぐにでもやっておくべきこと

公開日2022/10/8
最終更新日2022/11/15

年々、キャッシュレス化が普及してきていますが、まだまだ財布を所持している人は多いのではないでしょうか。


財布の中には、「現金・カード類・大切な物・領収書」など自分に必要なものを入れている人がほとんどです。


中には、財布を無くしてしまった経験がある人もいるでしょう。


探してすぐに見つかることもあれば、いつまで経っても見つからずに結局手元に戻ってこないこともあります。


個人情報が特定できるものを入れていたり、現金・キャッシュカード・クレジットカードなどを入れていると拾った相手によっては悪用されたりもするので注意が必要です。


今回は、財布を落とした時の対処法やどのくらいの確率で手元に戻ってくるのかと、取得物公表システムを利用するのがオススメなどについてご紹介していきます。

目次

財布を落としたことに気付いた!何をするべき?

財布を落としてしまったことに気づいたけれど、行動範囲が広すぎてどこに落ちているのかわからない人も多いです。


自分が行動した場所を、思い出しながら探せば見つかることもありますが、落としたと気づいたら時はとても焦りますよね!


悪い人に拾われたら、最悪、ずっと見つからない恐れもあります。


知能犯であれば、財布に入っている現金を全て盗むのではなく少しだけ抜いてその場にポイ捨てすることもあります。


後悔しても自分の手元に財布が戻ってくる可能性は少ないので、すぐに以下のような行動をして見つかる可能性を高めることが重要です。


警察に遺失届を作成しに行く


財布を落としたら、自分で落としたであろう場所に探しに行く前にすぐさま「警察に遺失届を作成しに行く」という行動をとった方が良いでしょう。


なぜ、警察に行かなければいけないかと言いますと、遺失届を出しておけば財布が警察署や交番に届けられた時に警察から持ち主に連絡を貰えるようになります。


遺失届を出した時に、「受理番号」が発行されるのできちんと把握しておかなければいけません。


受理番号は、色々な場所で聞かれることが多いのできちんと遺失届を提出しておきましょう。


また、都道府県によっては、直接警察に行かなくても電話・インターネットで間接的に手続きが出来る場合もありますから、仕事中や用事があって警察に行けない方は知っておくと良いですね。


第三者から丁寧に、警察へ届けられた財布を持ち主に返すには、入念な本人確認を求められますので、警察へ行くときは自分の身分や住所など個人情報を証明できるものを持って行くことが必須です。


契約しているクレジットカード会社へ連絡


財布の中に、現金だけではなくクレジットカードを入れている人も多いです。


契約しているクレカを盗まれると、悪用されてネットショッピングで使われて後からカード名義宛に請求が来てしまうことになります。


そのような事態を防ぐ為にも、財布を落としたらすぐに契約しているクレジットカード会社に連絡して大至急「カードを止めてもらう」ということをしてください。


その際は、再発行が可能なのかや新しいクレジットカードに出来るのか、ポイントの引き継ぎは出来るのかなども確認しておくことをおすすめします。


また、クレジットカードを止めるとそれまでクレカから引き落としていたサービス・契約類がストップしてしまいますから、すぐに支払いが必要なものがあると大変困る状況になってしまうでしょう。


その事までしっかり考えたうえで、クレカを止めることが大切です。


キャッシュカードの利用を停止する


キャッシュカードも、クレジットカード同様に落としてしまったらすぐに契約しているカード会社・銀行などに連絡して「カードを止めてもらう」ということをしましょう。


キャッシュカードは、不正利用されると預金者保護法が適用されて自分の口座からお金を引き出されても被害額を補償してもらえることもあります。


不正利用される前に、きちんと対処しておけば被害を最小に抑えることができるので忘れずに確認することが大切です。


一般的に、キャッシュカードを無くして再発行しても口座番号は変更されないので、生活に必要な料金を口座引き落としにしている場合でも特別な手続きが必要ないことがほとんどです。


クレジットカード・キャッシュカードには、暗証番号があるので不正利用されにくいのではと思うかも多いです。


ですが、ITに強い人によっては、財布の持ち主の免許証や個人情報から暗証番号を推測したりと楽々とセキュリティーを突破して、お金を引き出したりネットショッピングに使ったりする恐れもあるので危ないです。


暗証番号を自分の誕生日とか、他人から推測しやすい番号にしている人もいるので注意が必要です。

財布を落としたら念のために取得物公表システムを利用

財布を落としたら、警察へ連絡したりクレジットカード・キャッシュカードを止めてもらうことも大切ですが、「取得物公表システムを利用」も手段の一つとして知っておくと安心です。


取得物公表システムとは、警視庁拾得物公表システムで警察に届けられた落とし物をパソコンで調べることができます。


各都道府県警は、警察本部ごとに個別の情報管理システムを構築していますが、まだ全国の警察と連携はとれていないので最寄りの警察へ行った場合、近辺の警察へ届けられた落とし物だけ検索できるようになっています。


2023年3月頃には、一部の地域で取得物公表システムを導入している全国の警察所と連携させると報じられていますので、近い将来は全国の都道府県の警察へ届けられた落とし物をパソコンで検索できるようになると言われています。


ただし、落とし主はきちんと警察へ遺失届を提出していることが大前提ですので、最低限必要な手続きはしておかなければいけません。


行動範囲が広い方は、全国の警察からの落とし物検索が出来るようになることで、財布を発見できる確率があがるのではないでしょうか。


このように、財布を落としても色々な対処法があるので、自分で探し回って時間だけが経って見つからずに後悔することになる前に、最低限の被害で済むようにしておくことが大切です。

財布を落としたらどれくらいの確率で戻ってくる?

日本の場合、財布を落としたら外国で落とすよりも断然見つかる可能性は高いでしょう。


日本ほど治安が良い国はそこまで多くないですし、人々の生活水準が高いので他人の物を盗んだり悪用したりする人は外国に比べて少ないです。


とは言え、悪いことをする人は一定数いますから、日頃から財布を落としたり無くさないように危機管理意識を高めておくことが重要です。


日本の場合、落とした財布が見つかる確率は「60%」はあるそうなので、半分以上の人は手元に財布が戻ってくる計算になります。


故意に盗む人がいたら、自分の手元に元の状態で財布が戻ってくることは少ないと思いますが、単純に落としただけの場合はけっこうな確率で戻ってくることがわかります。


また、最悪カード類や現金を抜かれていた場合、なかなか犯人を特定するのは難しいので、泣き寝入りになってしまう人も多いです。

紛失防止におすすめの財布

紛失防止タグアプリ「MAMORIO」でご利用可能なタグを標準搭載。小さいのに大容量スマート財布!BOX小銭入れ付き。【厳選した素材】革はすべて、イタリア・マストロット社による、豊富な色展開が魅力のクロムレザーを使用しています。【生産国】日本の職人の手でひとつずつ丁寧に作製しています。

¥22,000¥22,000

小銭入れって便利でスマート。だけど・・・ キャッシュレスが進んでも小銭が必要なときってありますよね。駐車場、ロッカー、自動販売機、現金しか使えないお店、例えば、私の近所だと街の老舗のお弁当屋さん、古き良き純喫茶、いつものおばちゃんの定食屋など。 大きい財布を持っていくまでもない、そんなときに小さくて軽い、さっと小銭を取り出せる小銭入れがあったら便利です。でも、そんなときに限って「小銭入れどこやったっけ?」となるんですよね・・・

¥8,800¥8,800

財布を落として見つからなかったら新しい財布を買おう

財布を落としてしまったら、日本だと半分以上は手元に戻ってくる可能性がありますが、犯人によっては少額の現金だけ抜いて持ち主の元へ財布が戻った際に盗まれていると思わせないようにしている人もいます。


少しだけ現金が抜かれている場合は、所有者が現金が減っていることになかなか気づきにくいので、まさか他人からお金を盗られていると思わないのですね。


財布を落としたことに気づいたら、「あの時しっかりバッグの中に入れておけば」とか「出かける時用の小銭入れを持つようにしていれば」など色々と悲観してしまいがちです。


ですが、後悔していても仕方がないことも多いですから、財布が見つからない場合は思い切って「新しい財布を買う」という行動をして気持ちを切り替えることも手段の一つでしょう。


まとめ

財布を落としてしまったら、何とか見つけたいと焦ってしまい自分が行動した場所を探す人も多いです。


ですが、悪い人に拾われるとその間にクレジットカード・キャッシュカードなどカード類を抜かれていれば、ネットショッピングで使われたり現金を引き出したり被害が出てしまいます。


まずは、自分で探す前に「警察へ遺失届を出す・取得物公表システムを利用・クレカやキャッシュカード会社へ連絡して止める」などの対処法をして、被害を最小に抑えることが大切です。

ブログ作成者

石澤大


「商品の本当の良さは作り手の熱い思いと考え方。

それを引き、伝えるだけ。」


- 略歴 -

1979年福島県生。

同志社大学心理学専攻卒。

大阪デザイナー専門学校プロダクトデザイン科卒。

プロダクトデザイン事務所、

アパレルメーカーを経て「DESIGN=」設立。

人の心を何よりも大切にする

ブランド戦略のトータルプロデューサー。

楽天市場1位受賞商品30以上創出。

人気商品
Sale Off
BLCDC24000900_STYLEEQUAL
¥3,980¥3,980
Sale Off
ns-newno37-1-8_STYLEEQUAL
¥2,980¥2,980
Sale Off
ns-no70-1-8_STYLEEQUAL
¥2,480¥2,480
Sale Off
ns-no75-1-1_STYLEEQUAL
¥3,980¥3,980
Sale Off
tdsg-1007-1-7_STYLEEQUAL
¥5,980¥5,980
Sale Off
BLKYC21000900_STYLEEQUAL
¥3,980¥3,980
Sale Off
00th-n-italy02-00f-00bk_STYLEEQUAL
¥22,000¥22,000
Sale Off
【イタリアンレザー】世界三大レザー 誇れる 名刺入れ
¥8,900¥8,900